歳を重ねる魅力

おはようございます。

文月 二十五日 月曜日


先週は、連休明けから いきなり飲み会、講座、勉強会、会社ビール会、と
夜の外出が続き、さすがに土曜日の友達BBQは 次回へパス。



クタンクタンだったので、体力補強しなくちゃ!!と、
奮発して、「鰻丼」を作って食べました。

国産品の鰻をたっぷりと。 贅沢しちゃいました。


温野菜もたっぷり食べて、もずくやみそ汁も



片付けが終わってからは、 スイカとメロン。

(おじいちゃんおばあちゃんが 食べやすいような切り方が
わが家の定番になっています。)

超苦し~~い。。 けど、大満足。


でもおかげで、翌朝は元気回復でした^^!





先週は、由利本荘市主催高齢者大学・シルバーカレッジ「鳳山学園」に、
「色彩心理~色がこころに与える影響~」として 講演に行って参りました。



シルバーカレッジでの講演は二度目ですが、
毎回100名を超える方が参加されていて、勉強熱心さには
びっくりします。



メモを取りながら、一生懸命聴いて下さる様子には
「ちゃんと期待に応えなきゃ!!」と やる気をいただきました。


人生の先輩を前にして話すのは 緊張しましたが、
みなさん 始終ニコニコしてくれたので、ほっとしました。




年配の包容力の温かさで 見守ってもらったような・・・


歳を重ねる魅力を 再認識、
歳をとるって、温かさが増すものだなあと 思いました。



果たして、わたしは そうなれるのかどうか・・・



優柔不断、言う事は変わるし、度胸なし、ブスッとして、と、
どうしようもなく・・

こんな私をゆるして(我慢?)してくれている 愛和スタッフ、
みんなの包容力に感謝して、


何でも前向きに勉強して、
将来、包容力がある おばあちゃん になろう!と
目標設定しました。\(^o^)/





二十四節季では、二十八日までを 桐始結花(きりはじめてさく)、
桐の花が実を結ぶ時期 となっていました。



二十四節季をみていると、 それぞれの植物が、

新芽が出る時期、
葉を伸ばす時期、
花が咲き 実を結ぶ時期、
散る時期、
次への芽吹きまで 養分を蓄える時期、


それを繰り返しつつ、少しづつ成長して 大きくなっていく、

そんな循環の中で みんなせいいっぱい生きているんだなあと
はっとさせられます。



努力が実を結ぶまで、
一刻一刻が、その貴重な過程 なのですね。


毎日を 大事に 過ごそうとおもいます。





外で仕事をするみなさん、熱中症に気を付けて、
水分をたっぷり補給してくださいね。


今日もいい一日でありますように。
いってらっしゃい。



Kumiko


ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 由利本荘情報へ
にほんブログ村