インフルエンザ予防法②

おはようございます。

2018年 睦月 28日 月曜日

前回に続き、インフルエンザ予防策②

今日はお医者さんのインフルエンザ対策です。
友人のお医者さんの奥さんから聞きました。



まずその前に、お医者さんの日常からですが、聞いてビックリ!
忙しさは想像以上でした。



お医者さんは夜勤の日も毎週ありますが、

夜勤明けのあと ミーティングをして、
入院患者さんをまわって、

それから外来診察をして、
終わるのが大体12時~13時頃、


その後、午後の打ち合わせをして、13時か14時頃お昼、
カップラーメンを食べて、
休む暇なく すぐ手術に向かう、


手術後は。朝入院患者さんに全部回りきれなかった人に夕方まわって、
記録を書いて、明日の打ち合わせをして、終了。


36時間勤務が普通に何日もあるし、48時間勤務の時もあるしと、
本当に大変で、びっくりしました・・・!!



こんな激務をこなしながら 私たちの身体を守って下さるのですから、
本当にありがたいものですね。

それに体調管理をしっかりされる奥さんもすごいなー!

感謝感謝です。<(_ _)>



**

前置きが長くなりました。
インフルエンザ予防策のお話でした。


そのお医者さんが毎日気をつけていることは。

手洗いとうがい
こまめに。一日に何回もする。 手洗いは手首まで。
そのお医者さんは、手洗いは石鹸やハンドソープで、都合がつく時は10分位かけて洗うそうです。

消毒
こまめにする。特にインフルエンザの時期には、一診療一回手洗いと消毒

マスク
一日も何枚も取り替える
マスク表面に付着したウイルスが口への侵入を防ぐため。




水分をこまめに採る(湿度保持)

歯磨き
一日に何回もする
口腔ケアをして、ウイルスが軌道に入る前に菌を退治するため



小まめに眠る
すき間時間に5分でも眠る。2~3分でも目をつぶる

ラジオ体操を毎日する
毎日決まった時間に決まった体操をして、細胞をルーティン化させる。

栄養管理。バランスよく、特にビタミンCとD、タンパク質を採る
Cはミカンとか、Dはサケ、サンマ、しいたけ、ほか

湿度に気を配る
加湿器は使わず、水やお茶、飴などで。湿度計もそばに置く。

ぺーパータオルを使用
ウイルス感染を防ぐため、ハンカチではなくてペーパータオルを使用。



という事でした。


なるほどね~!! 徹底しているんですネ!
私は特に ⑤歯磨きと、⑦ラジオ体操 が新鮮になるほど!とおもいました。



ポイントは、何でも「こまめに」 ですね!



インフルエンザに負けない気がしてきました、

プラス「紅茶」(前回のブログ)で、風邪をひかないように頑張ります♪



ついでに、奥さんが気をつけている健康管理のことも次回お伝えしますね!



今週も元気でいい毎日を。
行ってらっしゃい。



わたなべくみこ

ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 由利本荘情報へ
にほんブログ村