おはようございます。
2018年 弥生 20日 火曜日
クリナップからこの春、素晴らしいキッチンが誕生しました。
新キッチン「セントロ」です。
2月初めに、クリナップに展示したての新キッチンを愛和スタッフみんなで勉強に行って参りました。
その時の様子は 次回アップさせていただくことにして、
新キッチンは 説明どころがいっぱいなので、
今日はクリナップHPからチョイスして、セントロのご紹介させていただきます。
愛和WEB 勉強会です~♪
『THE CENTRO セントロ』
見て下さい。
どうですか~! カッコいいですねー♪
天然木突板の扉と 黒い背面収納が すごく素敵に決まっています。
キッチンが 家具 の部類に入ったような雰囲気です。
もちろん、扉は素材も多数、カラーは36色、たくさんあります。
ちなみに、『CENTRO セントロ』とは、スペイン語で 「中心 (センター)」 という意味だそうで、設計コンセプトがそのまんま名前になっているキッチンです。
では、セントロの特徴をみてみましょう!!!
(1)中心(センター)の意味
まずは、上からみるとこんな感じです。
かっこいい~☆! 思わずみとれますね~。
そしてクリナップが発見したのは、
キッチンの中央(センター)が 作業効率を良くするという点に着目☆!
そのためにシンクに工夫が施されています
(2)新シンク
スクエアな形でスッキリ。深く大きくなりました。
なんか、原点に戻ったような感覚ですが、ちゃんと進化してますよ!!
ポイントは、シンク脇の段差です。
ここに、
洗った食器や調理中のものを置いたり
付属のスライド天板を段差の方に寄せると
調理スペースが広がります。
またこんな並びもOK.
この シンクの形状とプレート で、多彩な用途に対応できるセントロ(センター)キッチンが生まれたというわけです。
ちなみにこのシンクは、
・ステンレスの厚さが1.2㎝もあって丈夫!
・しかも、熟練職人さんが手作業で作っているという こだわり☆!
なんか、クリナップ魂 を感じますね~。
(3)新セラミックワークトップ(天板)
黒くてかっこいい天板は、新セラミックです。
包丁傷や熱にも強~い素材です。
今まで通りのステンレスや人工大理石もありますよ。
(4)作業性・機能性・収納性
作業性、収納性、機能性も抜群。
引き出しのレールは、オーストリアのブルム社製の最上レールで、
スーッと滑らか~です。
クリナップキッチンは 昔から丈夫なレールにこだわっていますが、
実用的で、安心して使いやすいキッチンは こんなところも重要視して配慮しているからなんだなあと 改めて思います。
だから好きなんですよねー、クリナップ^^♪
(5)火まわり
初の「IHとガスのハイブリッド」も、新登場です☆!
イイとこコラボ のような新タイプ。
IHも2か所ついています。 画期的なデザインですね。
スタイリッシュで実用的で、お料理好きな人にはたまりませんね☆!
(6)家具の様なキッチンまわり
背面収納と合わせると こんなに素敵なキッチンになるんですよ。
高級家具みたい。
キッチンそのものが、素敵なインテリアになりますね。
見かけだけではありません。
背面と合わせる事でさらに利便性の良いキッチンまわりになっています。
こんなキッチンに、一度立ってみたいな~~╰(*´︶`*)╯♡。:.゚
次回はショールームでみた現物をアップさせていただきますネ。
(あまりいい画像がないのですが)
明日もどうぞよい一日を。
いってらっしゃい。
わたなべくみこ