大そうじ~食器戸棚編~

「アロハ~♡」(´▽`*)♬♫♬
(ハワイ語のアロハには、おはよう、こんにちは、
ありがとう、愛しています、など色んな意味があるそうです)

 

 

いつになく、、、というか、こんなこと初めてですが、
先月末ごろから キッチンリビングの年末の大そうじに取り掛かり、

おもしろくって、おもしろくって、止まらない、、
毎晩寝不足がずーーっと続きました。

 

 

でもでも、おかげであちこち☆きれい☆になったんです。\(^o^)/

画像をまだ全部をとっていないので、今日は食器戸棚をちょこっと見て下さ~い。

 

 

母が買った30年以上使っている食器戸棚です。
まずはビフォーから。



・引き出しの一つが、扉とれていました。
・食器棚の中に書類も入っていました。
・戸棚の中がこちゃこちゃ、しかもガラスが曇っています。
・隣のトールユニット、半分がごちゃっとして使いにくい。

 

 

でしたが、
戸棚の中も、トールユニットの中も、きれいになったんです。



まずはガラスの食器棚一段づつ整理していきました。
(途中の写真は撮っていませんが)

食器を出して、戸棚内背面のガラスやガラスの棚板を拭いて、
ピカピカが面白くて、さらに磨いて☆

 

食器もグラスも、洗って、ふいて、
棚板も拭いて、最後はガラスを拭いて、磨いて、


一段づつ、二晩かけてゆっくりとやりました。
楽しい~~

 




はい、できました☆!!



ピカピカ☆って嬉しい~。:.゚ヽ(´▽`*)ノ゚.:。 ゜

 

 

友だちが、ご褒美のお菓子を持って来てくれて一緒にお茶タイムです。



横手の木村屋さんの「不老柿」です。
名前もうれしいよね♪



コロンとまぁるい。

 





中は、お餅を小倉あんにつつみ、それをさらに干し柿で包んでいます。
餡と干し柿の甘さが絶妙のコラボで、
とっても、とっても、美味しい和菓子で、嬉しいご褒美でした。

ありがと。

 

 

 

きょうはクリスマスイブですね。
どうぞ楽しい一日を
行ってらっしゃい。

 

 

わたなべくみこ

ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 由利本荘情報へ
にほんブログ村